★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

大正北中学校出前授業

6年生の理科と算数の出前授業の様子です。
算数はトランプを使った「マイナス」の意味をつかむ授業でした。カードで計算した数が何の倍数か、うまくあてはまると先生からスタンプをもらい、みんな嬉しそうに数について学んでいました。
理科は「プラナリア」の実験で、まずは虫眼鏡でよく観察します。その後、シャーレから1匹ずつ取り出して、二つに切ってもまた再生していく様子を観察しました。プラナリアをもとのビーカーに戻したものが今、教室にあります。よかったら見に来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昨日の給食

画像1 画像1
給食のアップが遅れ申し訳ありません。
焼きししゃも、みそ汁、きんぴらごぼう、米飯、牛乳。
ししゃもを細かく部位に分けて食べている児童もいました。和風なメニューは、ほっぺたが落ちそうなくらいおいしかったです。 

学校で見つけたもの6

11月22日(水)階段で写真のものを見つけました。階段も右側通行し安全に学校生活を送ってほしいものです。
画像1 画像1

学校で見つけたもの5

11月22日(水)1年1組のロッカーの上にどんぐりや落ち葉を見つけました。泉尾公園で拾ってきたものだと思います。どんぐりや落ち葉でこれからどんな遊びができるのか楽しみです。
画像1 画像1

学校で見つけたもの4

11月22日(水)階段の掲示板に6年生の作品を見つけました。すばらしい出来映えですね。ぜひ見にきてほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 朝の読書
卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
おはなし会4年
児童費等銀行口座振替日
1/29 児童朝会
大正北中学校入学説明会
1/30 クラブ活動
1/31 児童集会
C-NET
2/1 学校お話会2年
新1年生保護者説明会
PTA行事
1/29 PTAあいさつ運動
2/1 PTA実行委員会