☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 9日(水)給食開始 対面式 発育二測定(6年) 教職員定時退勤日 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査

トップアスリート「夢・授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
元水泳オリンピック日本代表の千葉すずさんが来られました。5・6年生がクロールの泳ぎ方をわかりやすく教えていただきました。

健康委員会の発表 姿勢体操

画像1 画像1 画像2 画像2
来週からの健康づくり強調週間に向けて、健康委員会児童が全校児童の前で姿勢体操をしました。来週からは、姿勢体操の動画を使って、よい姿勢で学習できるように各学級で取り組みます。

プール水泳開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もプール水泳がはじまりました。1年生のはじめてのプールの時間は、毎年6年生といっしょに入水しています。6年生がよいお手本となっていました。

「三津屋フェスティバル」コーナーのようす

画像1 画像1 画像2 画像2
一部ですが、コーナーのようすです。

全校集会「三津屋フェスティバル」コーナーのようす

画像1 画像1 画像2 画像2
全部で16このコーナーがあります。自分たちでみんなが楽しめるルールを話合って考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 口座振替日 人権N人権教育講演会(18:00〜19:30 美津島中)
1/29 あいさつ週間(〜2/3)
1/30 色覚検査
1/31 読み聞かせ(3)
2/1 支援学級なかよしカフェ(4限西会議室) 学校保健委員会(委員会活動)