寒い日が続きます。(1月26日(金))
今日も、とても寒いです。お昼から降った雪は、少しだけ運動場に積もり、プールの表面にも少しだけ積もりました。昨日まで学級閉鎖だった1年2組は今日から授業再開になりましたが、土曜・日曜は学級閉鎖になります。子ども達には、手洗い・うがいの推奨をしています。お家でも、健康観察をお願いいたします。月曜日、元気に登校することを祈っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、寒いけど、楽しい冬を見つけました。(1月25日(木))
昨日、今日と、とても寒い日が続いています。学校のプールや、築山の池の水も凍っていました。1年生は1時間目に氷が張ったプールや池を見に行きました。夏に泳いだプールや休み時間に見ている池が凍っていることにびっくりしていました。先生が表面を叩いたり、取った氷を見せると、大きな声があがっていました。寒いけど、楽しい冬を見つけた時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 淀川区研究発表会が、北中島小学校で行われました。(1月24日(水))
本校も外国語活動についての、これまでの取組みの蓄積をまとめ、発表しました。今後も他の小学校との意見交流を発展させていきたいと考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会の発表の様子です(1月23日(火))
本日の児童集会は給食委員会の発表でした。給食委員の子ども達が、芝居あり、自主制作の動画あり、クイズありで、食事の重要性をみんなに伝えてくれました。偏った食事が習慣になっていると、とても恐いことや、栄養のバランスがとれた食事が健康には欠かせないこと等を楽しく、ユーモアを交えての発表でした。子ども達は、これからの給食や、すべての食事についてもしっかり考えてくれるようになると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級閉鎖(1−2)のお知らせ
インフルエンザなどによる欠席や体調不良の児童が増えことにより、関係諸機関と協議した結果、1年2組について、1月23日(火)〜25日(木)の期間を学級閉鎖とさせていただくことになりました。学級閉鎖の間も、お子様たちの健康管理にご留意いただきますように、よろしくお願いいたします。
|
|