環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

6月9日(金) 2年校外学習〜出発〜

大阪市立此花中学校の2年生は、
本日、大阪城公園で校外学習を行います。

写真は、出発式の様子です。
56期生のフィールドワークが、始まります。
今日1日安全に活動を行いましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 明日はフィールドワークです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は明日に行われる校外学習の事前学習の様子です。
2年生は明日のために、
当日の動きを想定したり、
タブレット操作の練習をしたり、
班で打ち合わせをしたりして準備を進めてきました。

いよいよ明日が本番です。
今までしてきた準備と当日の臨機応変な行動で、
フィールドワークを成功させましょう!

修学旅行の思ひ出〜ラフティング〜

ラフティングは、6人乗りのボートで川を力を合わせてこぐスポーツです。
川の急流を下る時はすごく速くてすごく楽しかったです。
ボートの上でパドルを合わせ声をだして盛り上がったり、
すごく冷たい川で泳いだり、いろんなゲームをしたりしました。
ぼくはこのラフティングを通してみんなの団結力がよりいっそう深まったと思います。本当に楽しかったです。

「生徒が作るホームページ」
作成 3年1組 男子書記委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行の思ひ出〜KFW55〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私たちは、修学旅行で金沢市内フィールドワークをしました。
ひがし茶屋街・近江町市場・21世紀美術館の3つを回りました。
食べ歩きもしました。
4時間後には55期生全員がしっかりそろうことができ、
集合写真をとることができました。

「生徒が作るホームページ」
作成 3年1組 女子書記委員

修学旅行の思ひ出〜夜レク〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目の夜のレクリエーションは、
修学旅行中で一番盛り上がりました。
僕の学級はクラス全員でダンスをおどりました。
短い時間での練習で成功できたのでとてもうれしかったし、
クラスの団結力も高まったと思います。
他のクラスのパフォーマンスも、とてもおもしろかったです。
最高の思い出になりました。

「生徒が作るホームページ」
作成 3年3組 男子書記委員
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 3年私立高校出願 あいさつ運動
1/27 和歌山県私立入試
1/29 3年学年末テスト(給食なし) 1限6限入替 1年百人一首大会 SC
1/30 3年学年末テスト(給食なし) 2年百人一首大会
1/31 3年学年末テスト(給食なし)
2/1 各種委員会 45分授業

学校便り

学校協議会関係

文化発表会関係

チャレンジテスト