★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

運動会 集団演技のダンス練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月23日(土)の運動会に向け、日々子どもたちは練習に取り組んでいます。
講師の先生4名を外部から迎えて集団演技であるダンスの練習をおこないました。

ダンス練習も今日で4回目となりました。プロの講師の先生の指導のもと、学校の先生も参加し、今日は本番と同じフォーメーションで列に並んだり、隊形移動の練習をしたりしながら、音楽に合わせて体を動かしました。

子どもたちから「自主練習したい!」という声が上がるなど、本番に向けて徐々に気持ちも盛り上がってきています。

冬野菜の植え付け(小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(水)冬野菜の植え付けを行いました。

豊かな自然に囲まれた本校ですが、学習園も児童数から考えるとかなり巨大なものです。
現在も3分の1くらいにはサツマイモが育ちつつあり、収穫の日を待っています。
夏野菜を育てていた残りの6畝に冬野菜の種、苗の植え付けを全員で行いました。

今年はカブ、ブロッコリー、小松菜、水菜、春菊、ネギを植えました。
調理実習で使うことのできるような量の収穫を期待しつつ・・・
お世話も頑張ってほしいと思います。

マリーゴールド、ヒマワリが育っている花壇の草抜きも行いました。
ヒマワリは種を取るため、頭状花序の部分を切り取って抜きました。
自分たちの腕くらいまでに育ったヒマワリの茎に驚きながら作業を行いました。

教員校内研修〜特別支援教育について〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/4(月)に特別支援教育にかかわる教員研修を実施し、小学校、中学校の教職員が受講しました。
             
大阪市こども相談センターから高下洋之先生をお招きし、「様々な事情を抱え学ぶことを拒否する子どもとどのように関わるか」という内容で、ご講演していただきました。

学ぶことを拒否・拒絶するこどもたちが抱える様々な事情、背景についてとても詳しく説明していただき、子どもたちの理解を一層深めることができました。

また、「状況の捉え方」についての演習も行いました。
学校における様々な状況に対して、悲観的思考ではなく、前向きな思考で捉えることで、状況が同じでも結果が変わっていくことを理解することができました。
「考え方」の違いは「未来の違い」を生むということを、演習を通して実感しました。

今回の研修を、いま直面している教育活動に活かすことのできるよう、教職員が一丸となって日々の教育活動に努めていきます。

羅針盤(進路便り)

羅針盤7(進路便り)を掲載しております。

体験入学や高校等の種類について記載しておりますので、ぜひご覧ください。

羅針盤7(進路便り)

生徒朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校では、毎週水曜日に生徒会主催の集会である生徒朝会を行っています。

8/30は2学期初めての生徒朝会でした。
この日は8/26に行った生徒委員会の報告として、各委員会の委員長から8・9月の目標発表がありました。

どの委員長も堂々と発表し、とても立派でした。

この目標はみんなの意識を高めるために各教室をはじめ、廊下などに貼りだされます。
より良い学校生活のために、一人ひとりが目標達成に励んでほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 土曜授業
(小)朗読大会
(中)百人一首大会
1/31 SC
2/1 (小)代表委員会
(小)体重測定
職員会議
2/2 (中)生徒委員会

学校評価

進路便り

ほけん便り