春にはきれいな花が咲いてね(1) (12月15日)
2年生の生活科の学習の様子です。
今日はチューリップの球根の植え付けです。 学習園から植木鉢に養分たっぷりの土を入れ、先生からもらった球根を植え付けます。 球根の大きさに合わせて真ん中に穴を掘り、球根を優しく置いたら、まわりから土をかぶせます。 先生の指示をしっかり聞いていたので、みんな、とっても上手です。 土に植える前に、球根をじっくりと観察している子もいました。 2年生 春にはきれいな花が咲いてね(2) (12月15日)
その2です。
チューリップの色は様々です。赤、黄色、紫、ピンク、・・・? 先生から手渡された球根を、自分の球根として大切にお世話していきます。 お水もたっぷりとあげて、後は、教室で「植え付け」の様子の観察日記を書きました。 芽が出て、お花が咲くのが楽しみですね、 2年生 ロボットくん 命令どおりに動いて!(1) (12月15日)
2年生のこのクラスでは、6年生が取り組んでいた、クルマ型ロボットを使ってのプログラミング学習に1・2時間目に挑戦しました。
6年2組のお兄さん、お姉さんが、やさしくサポートです。 まずは、6年のK先生から、プログラムを作成するアプリの起動、プログラムの作り方、調整の仕方、ロボットへの命令の転送(ダウンロード)を教えてもらいました。 子どもたちは、いとも簡単に、タブレットの電源を入れ、各自のIDとパスワードでログイン。その後、アプリを起動して、早速、プログラミングに挑戦です。 始めは、まっすぐの前進で、モータのパワー(スピード)と時間を設定します。6年生にもサポートしてもらっているので、安心して作業が進みます。 初めてのプログラム(命令)のダウンロード。はたして、ロボットは命令通りに動くのか・・・? 命令通りに動いたロボットに、あちらこちらから、大歓声です。 2年生 ロボットくん 命令どおりに動いて!(2) (12月15日)
その2です。
その後、パワーやスピードを変更したり、モータを逆転してのバック(後進)にも挑戦です。 この辺りになると、2年生でも、もう一人で大丈夫です。どんどんとプログラムを作成してはダウンロードし、ロボットを思うままに動かしていました。 2時間目は、課題に挑戦です。 K先生が1枚の紙を持って来ました。まずは、紙の一端からロボットをスタートさせ、もう一端のライン上でちょうどぴったり制止させることです。 2年生 ロボットくん 命令どおりに動いて!(3) (12月15日)
その3です。
子どもたちは自分たちのスペースで何度もプログラムを微調整し、「できる!!」と、判断したら、教室前面のカメラモニタの設置してある場所でテストです。 1つ目の課題がクリアできると、2つ目の課題です。いったんエリアを通り越して、バックで戻ってきて、枠の中にロボットがはみ出ずに制止することです。 子どもたちは、ロボットのスイッチをオンにすると、ロボットの動きを祈りながら見つめていました。失敗したときの悔しそうな顔、成功したときの満面の笑み。とっても表情が良かったです。 |
|