北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

1月27日(土)明日は恒例の…

画像1 画像1
 明日(1月28日)は、きたつるもちつき大会の日です。おいしいつきたてのおもちを、みんなで食べましょう! しょうゆもちにきなこもち、ぜんざいもありますよ。おもちをついたりまるめたりすることもできますので、お楽しみに!

 入口は正門です。児童のみなさんは、水筒とハンカチ(タオル)を持ってきてくださいね。お皿やおはしは、講堂に用意してある紙皿とわりばしを使ってもらいますが、環境への配慮・資源の有効活用のため、紙皿は一人一枚、わりばしも一人一膳でお願いします。
続きを読む

1月26日(金) 雪だ!

 3時過ぎくらいから雪が降ってきました。子どもたちは、雪を見ると嬉しくて(*^_^*)寒さも忘れておおはしゃぎ!積もるかな?期待がふくらんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) かけあし最終日

 かけあしタイムの最終日でした。今日も5分間に挑戦です。かけあしタイムは終わりですが、今後は1月いっぱいまで、個人で記録を残していきます。1月中に100周を超えたら表彰されます。みんながんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 締太鼓 6年生

 締太鼓を使って、越天楽今様の伴奏に合うように、オリジナルリズムを作って一人ずつ発表しました。間のとり方やリズムのとり方、みんなちがっていていろんな太鼓の響きを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 国際理解教育週間

 学校にある楽器や衣装、遊び道具を展示して、今年はフィリピンのものをたくさん集めて体験しました。一例ですが、写真は上からスンカ、バンブーダンス、竹の楽器(パトンコッグ・バリンビン)で遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/28 北鶴もちつき大会
1/29 平和学習6年
1/30 薬の飲み方のお話6年
2/1 入学説明会
2/2 委員会活動