【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

6年 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、体育館で百人一首大会の練習をしていました。マットに札を並べて2人が向き合って取ります。対戦相手は固定ではなく、何枚かしたら、チェンジします。歌の意味はまだ分からなくても、古典に触れることは大事な事だと思います。次の土曜授業では、「百人一首大会」を行う予定です。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の七草の暗記にチャレンジしている2年生が、校長先生に確かめテストをしてもらっています。「ゴギョウ、ハコベラスズナ、ナズナ……」と、覚えた七草を唱えながら、全て言えた子は合格のハンコをもらいます。どんどん挑戦しようとする子たちの前向きな気持ちがすばらしいです。合格しても、「じゃあ次は干支ね。秋の七草ね。小の月は?」と、どんどん次の課題が出されます。

古来から使われている伝統的な言葉を身につける絶好の機会となっています。

2年 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ毎に百人一首を行いました。五色百人一首の中で、子ども達が一番よく覚えているのは青のカードです。でも、他の色のカードでも、上の句の一番初めの文字を読んだだけでさっと取れる子もいます。お正月、お家でも家族対抗でやったのでしょうか?

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリ辛あえです。

糸寒天は食物繊維が豊富で、生活習慣病予防や便秘解消を始め、健康と美容にいいと言われています。

給食では初登場です。

2年 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
23年前の今日は、阪神淡路大震災が起きた日です。今月、2年生の教室では朝の会で「しあわせ運べるように」「花は咲く」を歌っています。「しあわせ運べるように」は、ご自身も震災に遭われ、神戸市に勤めておられた小学校の先生が、復興を願って作詞・作曲された曲です。東日本大震災後は、歌詞の「神戸」の部分はを「ふるさと」と歌っています。

地震で亡くなられた方の分まで毎日を大切にいきていこうというメッセージを感じて、子ども達は歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 マラソン大会試走日 SC
1/31 マラソン大会試走予備日
2/1 音楽集会 委員会活動
2/2 教員研修のため13:00下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画