3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食は!

 今日の献立は、大型コッペパン、牛乳、豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリからあえでした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

とび箱をかっこよく跳ぶ!1年女子体育

 1年生の女子が体育館で跳び箱を跳んでいます。じょうずに踏み切り板をふんばって跳べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「がんばれ」とかけ声かけて!1年体育持久走

 1年生は男子体育で持久走をしています。ペアでタイムを計っています。「がんばれ」と声をかけている生徒もいます。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハーモニーを奏でよう!2年音楽

 2年生の音楽では、パートごとに合唱の練習をしています。うまくハーモニーがあうと美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でスピーチ!1年英語

 1年生の英語の授業です。皆の前で英語でスピーチをしているところです。後ろでは、ネイティブのダニエル先生がチェックしています。うまく自分のこと伝わったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29 3年学年末テスト 懇談(〜31日)
1/30 3年学年末テスト
1/31 3年学年末テスト
2/1 45分授業×7限 部活動顧問会議
2/2 45分授業×6限 第4回進路指導委員会 

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算