〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

落語体験

画像1 画像1
5年生が、プロの落語家の方から「落語」を聞かせていただいたり、落語体験をさせていただいたりしました。
たった一人で、お話の世界を作り上げる技にみんな驚いていました(*'▽')
画像2 画像2

たこたこあがれ

画像1 画像1
2年生が、生活科の学習で「たこあげ」をしています。
風に乗って「たこあげ」をするのが、なかなか難しいようです。
画像2 画像2

1年生学習の様子

算数の勉強です。
答えや考えを発表した後に、「どうですか?」と友達に声掛けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動の様子(3)

図工室では、クラフトクラブのメンバーが紙工作や折り紙・木工に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子(2)

クラフトクラブでは、裁縫・紙工作と自分の興味関心のあるものに取り組んでいます。
こちらの教室では、フェルトなどを使って小さな小物づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/28 日曜学習教室
1/29 クラブ活動・耐寒かけ足開始
1/30 2年栄養教育・5年音楽鑑賞会(シンフォニーホール)・1,2,4年パタポン・C-NET
1/31 スクールカウンセラー来校
2/1 6年思い出給食1
2/2 特別校時