TOP

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長講話 
 沖縄、奄美諸島は、梅雨入りしました。平年より4日遅れています。雨は、好きでない人が多いと思います。それは、大好きな外遊びができないので、きらいなってしまうのでしょう。しかし、雨は、恵の雨で、たくさんの作物を育ててくれる大切なものです。
 梅雨に入るといつもより、教室で過ごすことが増えます。そこで、教室は、居心地が良い場所になって仲よく過ごしてほしいと思います。笑顔と明るく声であふれてほしいです。
 「人の振り見て、我が振り直せ」という言葉があります。
 他人の欠点や、行動の誤りなどは、とかく目につきやすく、気になりやすいものですから、それを指摘して改めるように求めたくなります。しかし、自分の欠点や、やり方の誤りについては気がつかず、それを直すことは難しいようです。そこで、他人のことを自分の鏡として参考とし、他人がする悪いことは真似せず、良いことは、見習ってする自分をよりよくしようという教えです。
 また、日本では、昔から「お天道様が見ている。」ともよく言われ、人間の悪事に対して、ほかの人間が誰も見ていなくても太陽はきちんと見ているのだから、どんな時でも悪事ははたらいてはいけないと教わってきました。こうして、日本は、礼儀正しく、犯罪が少ない国として世界で認められていることは、とてもほこりです。
 梅雨入りで雨の日が増えますが、心は、いつも晴れにしていきましょう。そして、友だちの心を梅雨にしないようにしましょう。

 児童会代表から全校遠足のアンケート協力についてお話がありました。

児童集会

 集会委員会が、○×クイズを楽しく進めてくれました。集会委員会の児童がなじみの遊びや有名人物などをゼスチャーを演じて出題し、楽しませてくれました。
 司会の指示をきちんと聞いて、たてわり班で、素早く行動できるようになってきました。短い時間でしたが、とても楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校集合研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から各校で、週1回15分のモジュール英語活動が始まりました。 本日、小松小学校を会場に 「低学年からの英語教育」3校集合研修が行われました。
子どもたちが、英語に触れ親しむための効果的な指導方法を具体的に教わりました。

5月31日(水)の給食

 本日の給食は、献立コンクールに入賞した献立です。
 さけの野菜たっぷりあんかけ、みそ汁、まぜまぜふりかけ、米飯、牛乳です。
 にんじん、ピーマン、もやし、たまねぎ、キャベツ、青ネギなどの野菜と海藻のひじきが具材になって、ビタミン、ミネラルも豊富です。
 エネルギー684カロリー、たんぱく質28.6グラム、脂質20.8グラム
 これから暑くなる季節にピッタリです。
画像1 画像1

新体力テスト

 1年生が、初めての体力測定にチャレンジしました。
 大きなソフトボールを小さな手で持って、思い切り投げていました。
 50m走は、どの子も腕をしっかり振って、快走していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 栄養指導(5年)・作品撤去・6年中学校見学
2/1 栄養指導(3年)
2/2 2年社会見学(キッズプラザ) B校時4時間授業(13:00下校)

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール