11月になりました。最終下校時刻は16時10分です。暗くなるのが早くなってきたので、気をつけましょう。

防災教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
消防車見学では、消防署の方から消防車の種類や役割などのお話を聞きました。

屋上の高さまで伸びる様子に子ども達も驚いていました。

防災教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
防災教室は、低学年と高学年にわかれて行いました。

低学年は、運動場で煙テント体験とバケツリレー、消防車の見学をしました。

防災教室 1

10月14日 土曜授業で防災教室を行いました。

はじめに、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
子ども達は、「お、は、し、も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)の約束をしっかり守って、速やかに避難することができました。

 今日は、「地域と取り組む防災教室」なので、阪南地域街づくり協議会の会長様はじめ、各町会長、地域の防災リーダー、女性防火クラブ、区役所、消防署の方々にたくさんのことを教えていただきました。

 
画像1 画像1

2年 町たんけんにいってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に南田辺駅に町たんけんに行きました。
 駅では、分かりやすく、駅員さんはどんな仕事をしているのか、線路に物を落とした時はどうするのか、駅のバリアフリーの様子など、色々なことを教えていただきました。

 子どもたちからの質問にたくさん答えてもらった後には、ホームに上がって、非常ボタンの場所や押し方も教えていただきました。

 そして、最後にはおみやげをもらい、嬉しそうな子どもたちでした☆

 学校に帰ってから、駅員さんにお礼状を書きました。
 
 自分の住んでいる町について、また、一つ知ることができましたね。

1年みんなで、むかしあそび集会をしました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(水)の2時間目に、一年生全員でむかしあそび集会を行いました。地域の方に「むかしあそびの先生」になってもらい、こまやおはじき、けん玉などを教えてもらいました。
 生活科の学習でも何度か練習はしていましたが、やはり“先生”の力は偉大で、できなかった遊びがどんどんできるようになりました。「もっとやりたい。」や「これからも、いろんなわざにちょうせんしたい!」という楽しそうな声があがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ活動