3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

悪戦苦闘中です!2年家庭科のミシン

 2年生の家庭科では、ランチョンマットを作っています。ミシンをかけるのが少し難しので苦労しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのショウガ醤油あえでした。ごはんがすすむ味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌をつくろう!2年国語

 2年生の国語の授業では、和歌を作って、短冊に筆ペンで書いて仕上げていました。この作品は文化発表会で展示されるそうです。のぞいてみると、いろいろと考えられた和歌が面白かったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子体育!バレーボールです

 1年の女子の体育は体育館でバレーボールです。まず、ペアになってバレーボールを上手にパスできることが大切です。次にグループで輪になって、ボールパスを30回続くように練習していました。バレー部の生徒が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年実力テスト!

 今日は3年生の第3回目の実力テストがありました。進路をしっかりと考えなくてはならない時期になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29 3年学年末テスト 懇談(〜31日)
1/30 3年学年末テスト
1/31 3年学年末テスト
2/1 45分授業×7限 部活動顧問会議
2/2 45分授業×6限 第4回進路指導委員会 
2/3 イングリッシュデイ(新東三国小)

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算