☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

運動会練習

 運動会練習に取り組んでいますが、雨の日が多くグランドで
 練習する時間が少なくなっています。

 この日も、あいにくの雨だったため体育館での練習になりました。
 5時間目、体育館に集合し【行進・体操】の練習をしました。

 行進では、運動会運営委員会の子どもたちを筆頭に各団ごとに
 行進します。
  初めは、緊張と恥ずかしさから下をむいて行進していた
 子どもたちですが練習回数を重ねるごとに、
 胸を張り堂々と歩いている姿がありました。

 体操では、一学期の体育の授業で
 ラジオ体操の取り組みをしていたので、振り返りつつ
 細かいところまで気を配りながら体操をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健室掲示物〜10月〜

  今月の保健室の掲示物では、
 10月10日の【目の愛護デー】にちなんで
 目を守ってくれている【まつげ・まゆげ・まぶた・なみだ】
 の役割について掲示しました。
 
 目の模型では、フェルトを用いてボタンを付け
 目が開いたり、閉じたりするようにしました。

 そのほかにも、疲れ目チェックができるチェックリストを
 掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のソーラン節練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に入り、運動会の練習が本格的に始まりました。

 今年度はタンブリングでソーラン節を踊ることになり、体育の授業で取り組み始めました。半数以上の生徒は、小学校の時に踊った経験があるようでした。しかし踊りは少しアレンジしたものなので、みんな悪戦苦闘していました。何度も踊り込んで振り付を覚えたり、自分の動きをビデオで確認するなどして、何とか形になってきました。

 全体練習がいよいよ始まるので、完成に向けてさらに努力してほしいと思います。

9/13〜9/15 修学旅行に行きました 2日目 その2

 バーベキューを終えた子どもたちは、ラフティングをする桂川に
 向かいました。

 ウェットスーツに着替え、インストラクターの先生に安全講習会を
 していただいた後、寮ごとにボートに乗り込み
 川に出ました。

 インストラクターの先生からの、指示のもと「1,2!1,2!」と
 声をかけあいながら川を3キロメートル下りました。

 休憩エリアでは、ライフジャケットに身を任せ川にプカプカと
 浮いている子どもたちがたくさんいました。

 ホテルに戻り、夕食を終えた後、2日目は男子が夜のレクレーションを
 楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園内卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(木)の午後からは園内卓球大会が行われました。

 寮対抗の団体戦から個人戦まで行われる本格的な大会です。この大会では、分校・学園から職員チームも団体戦に参加して、子どもと一緒に汗を流しました。

 個人戦1位リーグの決勝戦は卓球部の2人の対戦でした。「さすが!卓球部!」と思わず言葉が出てしまうほど素晴らしい対戦で、ポイントを取るたびに周囲から拍手が聞こえました。

 卓球が得意な子から苦手な子まで、優勝を目指し、勝利して喜ぶ姿や、負けて悔しがる姿などが見られ全力で試合を行っていたのが印象的でした。

 この大会が子どもたちの成長の一助になればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31