全校朝会 校長講話「がんばった自分をほめることができるように」少し前になりますが、2011年は、「絆」でした。東日本大震災をはじめとする大規模災害によって、身近でかけがえのない人との絆を改めて知る年になったと思います。 さて、九条南小学校のこの1年間を振り返って、私がこの1年のことを漢字で表すとすれば、この「輝」にしたいと思います。その理由としては、運動会、水泳、たてわり班活動、出会いふれあい教育、作品展、本物にふれる体験活動等、本当にたくさんの教育活動の中で、各先生方のていねいな指導のもと、みなさんが、自らの「よさ」を発揮したと思うからです。まさにそれぞれの活動場面でみなさんが一人一人がとても輝いたからです。 明日から学期末懇談会が始まります。担任の先生からは、この2学期のみなさんの頑張りについて、一人一人のよい点を中心にお話があると思います。同時に、もう少し頑張ってほしいことについても必ず伝えてもらおうと思っています。 2学期の始業式でも言いましたが、大きな実を結ぶ2学期、充実した2学期になったと胸を張って言える人は、頑張った自分を大いにほめてください。少し頑張りがたりなかったかな、努力が足りなかったなと思う人は、懇談会の話を聞いてからでもよいので、今からでもやっておいた方がいいなと思うことは、間をおかずすぐに始めるようにしてください。 先週の全校朝会でも話をしましたが、大切な事は、自分で限界を作らないこと、やっても一緒だからもうやらないというのでは、人間としての成長はありません。できていないということは、今、壁(ひょっとしたら扉かもしれません)にぶつかっているわけですから、できるようにするために何をすればよいのか、担任の先生からは、具体的に何をすればよいのかについてお話があるわけですから、そのことにしっかり取り組んでほしいと思います。方法が分からなければ、担任の先生が必ず相談に乗ってくれます。 また、3年生以上の人が対象ですが、年が明けて1月11日、12日は、1、2学期にどれだけみなさんが、勉強を頑張ったのか、その成果を見るテストがあります。今から、そのテストに向けて、これまでの復習を徹底的にやっておいてください。テストに限らず何事も頑張った自分をほめることができるように日頃から、徹底して努力を重ねていってください。 4年生の有志が地域のクリスマス会でリコーダー演奏を披露しました!!(part2)人を笑顔にする幸せを感じることができたようです。 演奏後は、お礼に伺ったのにも関わらず、お菓子やジュースをいただき、一緒に楽しませてもらい、子どもたちは大喜びでした。 心がほっこりとして、今後も「地域に根ざし 地域に学び 地域と共に歩む学校」をめざしていきたいと改めて思えたひと時でした。 4年生の有志が、九条南会館でリコーダー演奏を披露しました!!今日は、九条南地域を長年に渡り支えて来られるとともに、本校の子どもたちを見守り続けていただいている皆様が集われるクリスマス会です。 リコーダー演奏の後は、皆様とご一緒にクリスマスソングを楽しく歌いました。 「自分ができることで誰かの役に立ちたい。」という子どもたちの優しさは、しっかり伝わったと思います。 楽しいクリスマス会に参加させていただきありがとうございました。 3年生 社会見学 くらしの今昔館
今日は大阪くらしの今昔館へ社会見学に行きました。
昔のくらしの体験学習を行った後、館内に再現された大阪の昔のくらしを見学しました。 子どもたちは、「出会いふれあい教育」で地域の教育活動支援ボランティアの皆さんから教えていただいたことも生かし、集中して学習していました。 3年生 社会見学 くらしの今昔館 (part2)
ホールで行った体験学習では、行燈・ランプ・電球の三つの明かりを比べてみました。
時代の移り変わりとともに明るく便利になっていることを実感することができました。 |
|