いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月25日の児童朝会(石ひろい)

 児童朝会の最後に、全員で石ひろいをしました。
画像1 画像1

9月25日の児童朝会(あいさつ週間表彰)

 学校長の話の次に、あいさつ週間の表彰を行いました。一番元気にあいさつをしていた4年生1組・2組が表彰されました。あいさつ週間が終了しても引き続き元気よくあいさつを交わしましょう。
画像1 画像1

9月25日の児童朝会

画像1 画像1
 今朝の児童朝会では、3つの話をしました。一つ目は先週の月曜日に本校であった「敬老大会」について。地域のご高齢の皆様は、子どもたちが出したハガキを大変喜んでくださっていたと伝えました。ご丁寧なお返事をいただき、ありがとうございます。二つ目は、秋の夜長について。日が暮れる時刻が早くなっているので、外で遊ぶ時は日が暮れる前に帰宅しましょうと話しました。家を出るときには、どこで、だれと、何時まで遊ぶと家族につげてから遊びに出ましょうと約束しました。三つ目は、運動会まであと五日、けがの無いようにしっかりと練習し、当日をむかえましょうと話しました。本日、プログラムを持ち帰ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご来校をおまちいたしております。

9月25日の玄関掲示

9月の最終週になりました。運動会まで、練習できる日はあと5日間です。けがの無いように気を付けて、しっかりと練習し、運動会当日をむかえたいと思います。
画像1 画像1

9月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、黄桃(カット缶)、食パン、いちごジャム、牛乳です。

 今日の「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」には生のトマトが使われています。トマトに含まれるビタミンCやカロテンは、ひふやのど、はなのねんまくをじょうぶにし、体の抵抗力を高めます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 かけ足タイム(〜3/1) C-NET4年(1・2) 1年(3) 5年(4) 1年(5) 6年(6)
1/31 研究授業(2-2) 1年生昔遊び(2・3)
2/1 かけ足タイム 委員会活動(4年5限終了後下校) PTA実行委員会(19時〜)
2/2 1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)