いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月24日 ラジオ体操(その2)

 6年生が前に並び、ラジオ体操第1と第2を行いました。ラジオ体操第1は、よく知っているので、体もしっかり動いていました。ラジオ体操第2は、小学校の授業ではほとんど行われないため、動きがよくわからない子どもたちがたくさんいました。初日の今日は少しぎこちない様子でした。朝礼台の地域委員長さんのお手本の動きを見ながら行っていました。最終日までには、しっかりとおぼえて運動できるようになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 ラジオ体操(その1)

 今日から、校庭でラジオ体操が始まりました。6時ごろからPTAの地域委員さんが中心になり、役員・実行委員の皆さんとともに受付準備。
 6時20分ごろから参加者が集まり始め、受付で「ラジオ体操出席カード」をもらいます。6時30分、学年ごとに整列しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 三社神社夏祭り その3

 傘踊りは、残念ながら時間が押していたため行われませんでしたが、この後の宮入の際、練習の成果を披露してくれることと思います。
 巡行に参加した子も、しなかった子も、磯路の子どもたちの夏休みは、三社神社の夏祭りとともにスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 三社神社夏祭り その2

 午前中からの巡行で疲れがたまっていると思いますが、子どもたちが奏でる太鼓や笛の音色は威勢よく、勇壮な獅子舞を盛り立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 三社神社夏祭り その1

 7月20日・21日は、三社神社の夏祭りです。昨日は太鼓の巡行、本日は獅子の巡行が行われました。午後3時半には磯路小学校の校庭に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 かけ足タイム(〜3/1) C-NET4年(1・2) 1年(3) 5年(4) 1年(5) 6年(6)
1/31 研究授業(2-2) 1年生昔遊び(2・3)
2/1 かけ足タイム 委員会活動(4年5限終了後下校) PTA実行委員会(19時〜)
2/2 1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)