5年 調理実習メニューは、【ごはん、みそ汁】でした。 みそ汁の具は、だいこん・にんじん・ねぎ・うすあげでした。 ぎこちない手つきながらも「何切りがいいかな」と言いながら、一生懸命具材を切っていました。 ごはんの炊き方は、 1、沸騰するまで強火(3〜4分) 2、沸騰したら中火(7〜8分) 3、水がひいたら弱火(12〜15分) 4、消火後蒸らす(10分) 特に、水がひいたら…の判断が難しかったようです。 ご家庭でも、お鍋でごはんを炊いてみてはいかがでしょうか。 12月15日の給食じゃこ豆は、でんぷんをまぶして揚げた大豆に、砂糖・濃口しょうゆを煮詰めたたれとちりめんじゃこを絡め、ごまをかけたものです。 子どもたちに大人気で、どこクラスも残さず食べてくれました。 12月のあいさつ強化週間今週は、12月のあいさつ強化週間の取り組みを行っています。登校の時間帯に、代表委員会のみなさんが、登校する児童に「おはようございます。」の声がけをしていきました。 最近の児童のようすを見ていると、朝のあいさつだけでなく、下校の際のあいさつなどもたくさんの児童がするようになってきています。さらに広がっていくように3学期も取り組みを続けていく予定です。 集会 −この音は、何でしょう?−木曜日は、集会の日です。今日は、集会委員によるゲーム集会を講堂で行いました。 「この音は、何でしょう?」といったゲームで、舞台の幕の中からいろいろな楽器の音が鳴らされます。それをみんなで当てるゲームです。 小太鼓をかわきりにいろいろな音が登場しました。低学年の児童もよく知っており、次々と正解していました。 12月11日の給食ミネストローネには、アルファベットマカロニが入っていました。いろいろなクラスから「Aが入ってた!」「これはCや!」というような、英語活動の成果が聞こえました。 |
|