8月の主な行事 26日始業式 給食開始 13:35下校 27〜29日全学年5時間14:40下校

6年 土曜授業1

1月20日(土)の6年生のふれあい・防災サタデーは、1時間目に2学期に引き続き京都大学から木村先生にお越しいただき土嚢を使った体験学習、2時間目には救急救命講習を行いました。
子どもたちはどちらの授業も楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 土曜授業2

2時間目は、アッパくんを使って救急救命(胸骨圧迫法)にチャレンジ!
正しいリズムと力加減でできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 土曜授業3

子どもたちも保護者の方も、実際に人が倒れているところを想定し取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月24日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 さごしのしょうゆだれかけ
 みそ汁
 みずなの煮びたし
 牛乳

本日の給食(1月23日)

画像1 画像1
献立
 食パン
 アプリコットジャム
 ビーフシチュー(ラッキーニンジン入り)
 ツナとキャベツのソテー
 りんご
 牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 3年そろばん出前授業
1/31 クラブ 5・6年C-NET
2/1 6年卒業遠足 5-1…5時間授業
2/2 6年LINE出前授業 全学年13:05下校

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ