★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(9/6)

 今日の給食は、ごはん、たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いため、牛乳です。

 たこの代表的な漁法は、たこつぼ漁です。60個ほどで1セットになったたこつぼを、磯の周辺や砂利場にしかけます。

 昔はすきやきのつぼが使われていましたが、最近は、コンクリート製やプラスチック製のものが多く使われています。つぼの中に、たこの餌となるかになどを入れ、たこが入ると蓋が閉まるしくみになっているのが最新式です。

 たこつぼの口は海底を向くようにロープでつないでいます。引き上げる時に落ちてしまいそうですが、たこは何かにしがみつく習性があるので簡単には落ちないです。

画像1 画像1

(5年)初めてのプログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
「プログラミングってなに??」

将来ゲームクリエイターになりたい子どもたちもたくさんいる5年生は興味津々。

プログラミングの意味を教わり、ためしに人で動いてみました。

意味がわかったところで、タブレットを使ってキャラクターに動きを覚えさせる作業も(^^)

やってみるととっても面白い!大盛り上がりの1時間でした。

初めてのミシン!!

画像1 画像1
初めてミシンの学習をしました!

ミシンを使ったときの糸の縫い目やいろいろなパーツの名称の学習をしました!

実際にミシンを動かすと、針の動きにみんな興味津々(^^)じっくりミシンを見ていました!

これからのミシンの学習を楽しみにしています(^○^)


画像2 画像2

レッツ・チャレンジ!4年生 54号

画像1 画像1 画像2 画像2
【がんばる当番活動】

 2学期となり、一人一役の当番を新たに決めました。
 それぞれが、自分が学級のためにできる仕事を選び、進んで役割をはたすために活動してくれています。

 休み時間に、黒板を丁寧に消してくれている子、給食当番の使う配膳台の準備や後片付けをしてくれる子、みんなの宿題を配ってくれる子など、進んで取り組んでいいます。

【リコーダー練習】

 音楽の時間に、リコーダーの練習をしています。
 みんなのリズムが少しずつかみ合ってきて、上達を感じられます。

 授業に集中して真剣に参加している子たちの目は輝いていました。 

6の1通信 【その79】 『千羽鶴作り』

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(水)19日(木)の修学旅行へ向けて、『千羽鶴作り』を開始しました。学習は子どもたちが、被爆者の「佐々木貞子さん」について知ることから始まりました。貞子さんの事を考えながら全学年に千羽鶴を協力してもらう準備をすすめました。子ども達はとても意欲的に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 学習参観・懇談会 ぴょんぴょんタイム
1/30 クラブ活動
1/31 6年お薬講座 月末統計 ぴょんぴょんタイム 区社会科授業研究5年
2/1 月はじめ在籍調べ フィリピン・多文化
2/2 ぴょんぴょんタイム
2/4 長橋もちつき大会

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2017