いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

歯と口の健康教室 7年

 7年生の歯と口の健康教室のようすです。7年生では歯磨きの後の歯の間に残る歯垢を取り除くためにフロスを使って取り除くことの大切さを教えていただきました。また、小学校の保健室の先生からは、尿糖検査紙を使って、口に含んだ糖がどれくらいの時間で分解されれるの実験したり、歯ブラシを歯に押しあてる強さを量りを使ってその数値を実際に確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室 5年

 6月21日(水)、大阪市学校歯科医師会・大阪府歯科医師会付属歯科衛生士専門学校との共催で、今年も5年生と7年生で歯と口の健康教室を行いました。写真は5年生のようすです。専門学生のみなさんから、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。また、中学校の保健室の先生から、「かむ」ことの大切さを昔の人びとの食生活と現代の食生活を比べて分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の給食の時間の教室の様子…
 給食時間が始まってから間もなくして、丸く集まった子どもたち。
 余った牛乳をお変わりで飲みたい子どもたちが集まった「おかわりジャンケン」です!
 気合の入ったジャンケンの声は廊下まで響くほど元気いっぱいです。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日の給食は…
・マーボーはるさめ
・青梗菜ともやしの甘酢和え
・りんご(缶)
・米飯
・牛乳
 マーボーはるさめには豆板醤を加えて程よく辛味をつけています。つるつるとした食感で食べやすく、子どもたちに人気のある献立です。

初めての習字

画像1 画像1
 3年生の国語の学習のようすです。毛筆の学習をしていました。初めて筆を持つ子、初めて墨を使う子もいました。硬筆では分からない筆圧の強さも、毛筆なら一目で分かります。「とめ」「はね」「はらい」にも気づくことができます。今回はいろいろな線を書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31