遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会 校長講話「時間を大切に使っていますか」


 始業式で「時間を大切に使いましょう」というお話をしましたが、大切に使っていますか。
 「あなたが無駄に、あるいはむなしく生きた今日は、昨日死んでいった者があれほど生きたいと思った明日」と言う言葉があります。この言葉は、小児がんのために15歳でわが子を亡くした親の言葉です。明日死ぬかもしれない人にとっては、時間ほど大切なものはありません。

 さて、昔、京都大学の学生の間ではやったことがあります。それは、いつもより1時間早く起きて「自分がしたいことをする時間」にする。つまり、「朝の時間を大切にする」という考え方です。たった1時間ですが、1か月で30時間、半年で180時間。1年間にすると、360時間となります。15日間の時間が作り出されることになります。

 私の友人で理科がとても好きな人がいます。この人が、つい先日、気象予報士の資格を取りました。とても難しい試験を突破して資格をとったようです。この人は、毎朝、1時間早く起きて、とにかく毎日勉強し続けました。その甲斐あって、2度目の受験で見事合格。本人に聞くと計画を立てて2年間、一日も休まず、勉強し続けたそうです。継続は力と言いますが、気象予報士の資格を取るという目標に向かって努力し続けた結果が、出たわけですから、これは大したものだと思います。

 そこで、みなさんも朝の時間を活用してみてはどうですか。1時間が無理であれば30分でもいいと思います。算数の計算問題をする。漢字を書く。英語を学ぶ時間にしてもいいと思います。縄とびでいろいろな跳び方に挑戦する。野球をしている人は、バットの素振りをするのもいいと思います。誰にも邪魔をされずに自由に使うことのできる時間です。きっと学習する習慣、運動する習慣が身に付くと思います。

 朝早く起きると、知らず知らずのうちに朝の光を体に受けてセロトニンという物質が神経を刺激し、一日活動できる力をしっかり蓄えてくれます。活動後は、朝ご飯をしっかりと食べたくなります。ここまで来ると脳の働きもよくなってきます。朝の時間を大切に使うということを一度本気で考えてみてください。

耐寒かけ足を行っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から、全校で耐寒かけ足を行っています。先週は比較的暖かい日が多く、上着を脱いで元気よく走る児童が多くいました。一方で、今週は寒い日が続くようです。まさに“耐寒”かけ足となるでしょう。走ることで体を温め、寒さに強い体を作ってほしいと思います!

1年 天まで届け −たこあげ−

 今日は待ちに待ったたこあげの日。朝からわくわくどきどき。
生活科で作ったたこを運動場で揚げました。

 本来なら空高く揚がるたこですが、狭い運動場でたこを揚げるので、糸が絡まることをさけるためにみんな糸を短めに持って走りました。天気もよく、風も少し肌に感じるくらいの好天候で、少し走るだけで、たこは風を受けてしっかり揚がりました。

 広い場所に行き、糸を調整しながら空高く揚がる本当のたこあげを経験させてあげたいものです。ご家庭でも機会があれば、ご家族で楽しんでみてください。

 1月21日(日)は、西区たこあげ大会が松島少年広場であります。お時間があればぜひご参加ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のよもよもお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月のよもよもお話会がありました。お天気のいい日だったのですが、低学年を中心にたくさん図書室に集まりました。

 今月のお話会は、「ゆきのひのポンテ」「あいすること あいされること」の2冊でした。どちらの話も、とても心が温かくなりました。

 今年度のお昼休みのお話会も、残すは2月と3月の2回。どんなお話が待っているのか楽しみです。

 地域の読書ボランティア「よもよも」では、メンバーを引き続き募集しています。

 子どもたちは、読み聞かせが大好きです。いつも嬉しそうな表情でしっかりと聞き入っています。子どもたちのそんな幸せそうな顔をぜひ見に来てください。見学だけでも大歓迎です。


給食委員会による劇 ― 「栄養の大切さ」 ―

 1月22日(月)から26日(金)は、全国学校給食週間です。戦争で中止されていた給食が再び始まった日を記念して、その日を含んだ一週間を全国学校給食週間に設定されました。

 そこで、給食委員会の子どもたちが、栄養指導を通して好き嫌いなく食べることの大切さを、内容や台本、配役もすべて自分たちで考えて、全校児童の前で堂々と発表しました。

 低学年の児童にも分かりやすかったようで、今日の給食では「おいしい」「残さずに全部食べよう」と言いながら、おいしそうに食べていました。

 給食はたくさんの人々のおかげでできています。好き嫌いをせず、感謝して大切に食べましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 ICT支援員訪問
幼小合同避難訓練
小中連携出前授業6年
1/31 ノーチャイムデー
2/1 児童集会(スマホサミット発表6年)
幼小合同避難訓練予備日
登校班活動(新入生受け入れのため)
薬の正しい使い方講座6年
2/2 13:15下校(校時変更)
西中入学説明会
2/5 全校朝会
委員会活動
校内安全の日
いいとこみつけ週間(16日まで)

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針