5月30日(火) 1年 こくご ひらがなの学習

画像1 画像1
1年生はひらがなの学習に取り組んでいます。

みんなで、「あ」や「は」からはじまることばを確かめた後、一人で、文を作りました。
子どもらしい素敵な文がたくさん書けました。

5月29日(月) ダンゴムシ大研究

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会の校長講話で、ダンゴムシの話をしました。

ダンゴムシは子どもたちにとって身近な生き物です。学校でもくるっと丸くなるダンゴムシと遊ぶ子どもがたくさん見られます。
クイズに答えた後、ダンゴムシ迷路を紹介しました。
スタート地点にダンゴムシをのせると、かなりの確率で1番の出口から出てきます。

校長室前に置いた迷路に、たくさんの子どもたちが興味をもって実験しに来ていました。

5月26日(金) 2年生活科 町たんけん

画像1 画像1
2年生は、柴島方面に町たんけんに行きました。
通称、黒道を通って、まずは東公園でお茶タイム。柴島中学校の前を通ると、「知ってるおにいちゃんも行ってるで。」と、教えてくれる児童もいました。

本校の校区は広く、柴島方面にはなかなか行く機会がない児童もいて、初めて見る校区内の景色を楽しんでいました。

最後は、柴島神社の西公園に行き、大きな木の下で涼んだ後、遊んでから 帰りました。

5月25日(木) ラッキーにんじん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、子どもたちの大好きな、牛肉と大豆のカレーライス。
給食調理員さんが、星やハートの型を、一つ一つ丁寧にくりぬいてくださっています。

みんなのカレーライスに、星やハートのにんじんが入っていたら、きっと今日は、ラッキーなことありますよ。

児童会 あいさつ運動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(月)〜26日(金)の一週間、児童会があいさつ運動を行っています。

みんなが、楽しみながらあいさつをしてほしい、という願いを持って、児童会でアイデアを出し合いました。
そこで、決まったのが「あいさつめいろ!」。毎日、児童会の人が、日替わりで〇の「た」や、△の「ま」と書いたカードを持ってあいさつをします。子どもたちは、あいさつをしながら、5日間もじを集めます。正しいめいろをたどったときに、そこに書いてあるもじを集めて並び替えると、魔法の言葉が見つかる、というものです。
楽しいアイデアですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31