地域 凧づくり・凧あげ大会(5) (1月28日)
その5です。
午後からは、運動場での凧揚げです。 粉雪が舞い散る中、自分たちが作った凧をもって、うれしそうに運動場を駆け回っていました。 しかし、今日はほとんど風がなく、ひたすら走るしかありません。 地域 凧づくり・凧あげ大会(6) (1月28日)
その6です。
がんばって走って風を受け、どんどんと凧が高かく揚がっていきました。 なんとか、校舎の4階くらいの高さにまで揚がる凧もありました。 2月11日(日)には東淀川区の凧あげ大会が淀川河川敷であります。 今日、作った凧で参加できる人は12時40分に裏門付近に集合してください。 自転車で行きます。小さい子はお家の人と一緒に参加してください。 うっすら雪化粧 (1月27日)
今朝の豊新小学校の様子です。
昨夜にも市内で降雪があったんでしょうね。 豊新小学校の校庭もうっすらと雪化粧です。 これが月曜日なら、子どもたちは大喜びなんですが・・・。 いきいき活動の子どもたちは、雪遊びしたのかな? 日本列島を襲った大寒波もピークは過ぎそうだと報道されていますが、まだまだ寒さ厳しいです。体調を崩さないように、くれぐれも注意してください。 また、明日の「凧づくり凧あげ大会」に参加する子どもたちは、暖かい服装で来てくださいね。 6年生 手際よく、おいしく調理できたよ(1) (1月26日)
6年生の家庭科の学習の様子です。
今日は1組さんが調理実習です。 メニューは「ジャーマンポテト」で、材料は各班にじゃがいも:2個、玉ねぎ:1/2個、ベーコン:1パック、粉チーズ:適量、サラダ油、塩、こしょうです。 学習のポイントは「炒め」作業ですが、その前にじゃがいもの皮むきが大敵でした。 ピーラーを使えば簡単なのですが、今日はあえて包丁でがんばってもらいました。じゃがいもの芽取りもしてもらいました。 6年生 手際よく、おいしく調理できたよ(2) (1月26日)
その2です。
じゃがいもの皮をむいたら5mmの厚さにカットです。そのままでもいいし、さらに棒状にカットしてもかまいません。カットが終わるとじゃがいもは一度お鍋で湯がきます。 玉ねぎは、半分に切ったものを薄くスライスです。 ベーコンも1cmほどの幅にカットします。 フライパンに油をひき、ベーコン、玉ねぎの順に炒め、最後に湯がいたじゃがいもを加えます。 |
|