早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

しっかりと手を洗おう!

 1年生。鶴見区役所の「夢・未来」創造事業出前授業として、「牛乳石鹸共進社(株)」のご支援をいただき、手洗いの大切さと正しい手洗いの方法を学ぶことのできる出前授業をしていただきました。代表の子ども達が、「手洗いをしない」「水で洗う」「石鹸で洗う」の3つのグループに分かれて、手洗い実験を行いました。石鹸できちんと正しく手洗いをすれば、汚れもよく落ちることを体験しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴見図書館がやってきました!

 2年生。鶴見図書館の出前授業をしていただきました。館長様がおいでくださり、2年生の子ども達に読み聞かせやクイズなどを交えながら、図書館についての学習をしてくださいました。「鶴見図書館に行ったことがある人は?」「図書検索のパソコンを使ったことのある人は?」たくさんの子ども達が手を挙げていました。図書貸出カードは、何歳でも作ることができると知って、「えー」と驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日最後の練習も終わり、6年生の頑張りで準備も滞りなく終わりました。
いよいよ運動会です。天気もよく、最高の運動会日和になりそうです。きっと、それぞれ1か月の練習の成果を存分に発揮し、一人一人が輝く運動会になります。地域の皆様、保護者の皆様、ご来校賜り、子ども達へご声援いただきますようお願いします。

さて、お手紙等でお願いしているところではございますが、改めましてお願い申し上げます。
☆児童の移動をスムーズにし、安全を確保するため、本年度より1階廊下部分へシートを敷くことはできなくなりました。ご理解賜り、ご協力いただきますようお願いします。☆

運動会準備

 6時間目からは、全教職員と6年生が一緒に、運動会の準備に取り組みました。応援団児童も最後の練習に取り組んでいます。土曜日・日曜日と天気は良さそうです。できる限りの準備をして、本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日練習6年生

 出場するすべての種目の段取りや所作を練習しました。最後に、団体演技の「One heart,one mind」の通し練習をしました。本番に向けて、みんなが気持ちを整えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/30 1年出前授業(英語活動)
2/1 児童集会
委員会活動
2/2 B校時4時間
2/5 児童朝会
健康生活週間(〜2/9)
耐寒かけ足運動(〜2/16)
スクールカウンセラー
3年出前授業(英語活動)