新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。
TOP

ふれあいスペース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)雨の日の休み時間、2階と3階のふれあいスペースでは、子どもたちが思い思いに友だちと話をするなどして過ごしていました。違う学年の子どもも一緒になっていました。
 【今日の手紙】
○学期末個人懇談会の実施について ○人形劇フェスタ(1〜4年)
○魔法の美術館

田植え 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火) 昨日5年生が学習園の田に稲を植えました。地域の方に植え方などを教わり、はだしで泥の中に入って田植えをしました。足を取られそうになりながら、1本1本苗を丁寧に植えていました。秋には、稲刈りもします。

プール水泳 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からプール水泳の学習が始まりました。暑い日でも水が冷たく感じて寒そうにしている子どももいましたが、元気に水慣れの動きで、走ったりもぐったりジャンプをしたりしました。。楽しく宝ひろいもしました。
 【今日の手紙】
○食育だより ○フットサル ○夏のキャンプ

美山体験学習〜帰校式〜

5年生の動きが速かったのか、予定よりも20分以上早く学校に到着しました。
少し疲れた様子はあったものの、みんなが無事に帰ってこれたのは何よりです。
きっとご家庭でも、多くの土産話をしてくれることだと思います。

最後に多くの保護者の方々が、迎えに来ていただきました。みなさんのご協力があって、大きな行事がひとつ無事に終わりました。ありがとうございました。

5年生は、月曜日「田植え」の予定です。土日ゆっくりして備えさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美山体験学習〜河鹿荘出発〜

引き続き、ハイキングの様子です。ふっとい幹ですね。

ほぼ予定通り、河鹿荘を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クラブ
2/1 栄養教室2年2組
2/2 お話会
2/5 国際クラブ
ブクブクうがい週間〜9(金)
栄養教室2年1組

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより