いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月10日 子ども会クリスマス会 その4

 最後は、恒例のビンゴゲーム大会です。すてきな賞品をいただきました。
 キックベースボールチームのメンバーによるお礼の言葉の後、副会長さんによる閉会のあいさつで楽しいクリスマス会が終了しました。スタッフの皆様、ありがとうございました。参加した子どもたちは笑顔でたのしいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 子ども会クリスマス会 その3

 「磯路オールスターズ」の次は、「えび・かにっくす玉入れ」です。ダンスを踊り、笛の合図で玉入れ開始です。ダンスと玉入れを繰り返して競います。優勝は幼児チームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 子ども会クリスマス会 その2

 子ども会会長とご来賓のあいさつの次は「磯路オールスターズ」による演奏・コント・ダンスです。教職員が子どもたちのために放課後ひそかに練習を重ねた演技を披露しました。演奏に合わせて3・4年生の児童が飛び入りで踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 子ども会クリスマス会 その1

 恒例の子ども会クリスマス会が磯路小学校の講堂で行われました。
 まず、受付を済ませ、運動場で整列します。
 磯路小学校教職員のピアノ演奏にあわせて入場します。
 
 クリスマス会のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 親子クッキング その4

 食後に、感想を発表しあいました。
 彩りよく、ヘルシーな食材で大変おいしくいただきました。
 レシピを参考にして、自宅でももう一度作りたいと思いました。
 お世話をしてくださいました生涯学習ルームの皆様、桜栄会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 研究授業(2-2) 1年生昔遊び(2・3)
2/1 かけ足タイム 委員会活動(4年5限終了後下校) PTA実行委員会(19時〜)
2/2 1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)
2/5 あいさつ当番(図書委員会)  早寝・早起き・朝ごはん週間  愛の一声運動
2/6 かけ足タイム  6年卒業遠足(キッザニア)  たてわり班会議(5)  2年歯磨き指導(2・3) C-NET2年(1)3年(2)1年(3)2年(4)5年(6)  青少年育成推進会議(19時〜)