「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

縄跳び月間

画像1 画像1
月曜日から縄跳び月間がスタートしました。今年は、児童に目標をもたせるために赤白帽で目標達成かどうかをわかるようにしました。ただ、跳ぶだけではなく考えて跳ぶ子どもたちです。

指導助言2

教材の研究、指導案の作成、評価規準等のついて解説していただいた後、「主体的で対話的な深い学び」を達成するための手立てをご指導いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

指導助言

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(水)大阪市教育センターより指導主事先生に来ていただいて指導講評を行っていただきました。

研究等議会2

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれのグループで話し合われた内容を発表します。

研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(火)先日実施しました研究討議会の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 KT6-2 大なわ大会(5H)
2/1 安全点検 記名の日 6年薬の正しい使い方講座3H 租税教室5H(多目的) 委員会・運営委員会
2/2 代表委員会
2/6 5年社会見学「明治製菓・今城塚古墳」(雨天決行)