しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業3〜●消防の設備や機材の説明(低学年) 間近で見る消防自動車や消防士さんの防火服。 消防自動車にはどんな装備が備わり、どんな機材が積み込まれて いるのかを実際に見学。 ウエアだけでも相当の重さ、背中にはさらに重い酸素ボンベを背負っ ています。そんな重装備で消防士さんは活動しているんです。 (学校長) しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業4〜●水消火器(高学年) 水圧のかかった水消火器を使っての消火訓練。 でも、実際の消火器はいったんレバーを引くと出っ放し、途中で 止めることはできません。また作動時間も約15秒とほんとうに 短いです。狙うは「火の根元」。 (学校長) しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業5〜●区役所の防災担当者お招きしての1時間。 東北大震災のビデオをもとに地震や津波など自然災害の怖さをしっ かりと学びました。 子ども達の表情は真剣そのもの。その後は、いざ災害が起きた時に自分の身をどのように守ればいいのか、避難所での生活は・・・などを考えるいいきっかけになッたことだと思います。 (学校長) しっかりと「防災」を学ぼう 〜土曜授業6〜●災害時に使える新聞紙スリッパ(低学年) 災害時に活用できる新聞紙を使ったスリッパの作成。 「簡単ですから」と言われながらも少々悪戦苦闘。 先生や保護者の方々も一緒に作成しました。 出来栄えは、なかなか・・・(笑) (学校長) 寒さに負けない身体づくり1 〜耐寒かけ足〜昨日、一昨日と比べると、やっぱり日差しの暖かを感じます。 今日の2時間目終了後の休み時間は 2・4・5年生の「耐寒かけ足」です。 軽やかなBGMにのせて、 寒さなんてなんのその。子ども達の走りには躍動感があります。先生たちも子ども達と一緒に参加、ほほを赤く染めていました。 (学校長) |