すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

1/31の献立

1/31(水)の献立は、酢豚、中華スープ、焼きのり、ごはん、牛乳でした。

豚肉は大きく、かた、ロース、ヒレ、ばら、もも の5つの部位に分けられます。給食でも、献立により様々な部位が使い分けられています。本日の酢豚に使用した部位はヒレです。柔らかくとてもおいしい仕上がりになっていました。

画像1 画像1

1/30の献立

1/30(火)の献立は、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーとコーンのサラダ、桃のクラフティ、黒糖パン、牛乳でした。

本日の給食に登場したクラフティは、フランスの郷土菓子で、クレープ生地に黒さくらんぼやりんごなどの季節の果物を加え、型に流し入れて焼き、粉糖をかけて食べるこくのある焼き菓子です。
今回は白桃(カット缶)を使っていますが、ミックスフルーツ(缶)やりんご(カット缶)を使ったクラフティも給食に登場します。子ども達にも人気の手作りデザートです。

画像1 画像1

1/29の献立

1/29(月)の献立は、かす汁、ブロッコリーのごまあえ、くりきんとん、ごはん、牛乳でした。

本日の給食には、おせち料理の一つであるくりきんとんが登場しました。栗金団(くりきんとん)の「金団」は金の団子もしくは金の布団という意味で、転じて金塊や金の小判などに例えられ、「商売繁盛・金運・財運をもたらすように」という願いが込められています。

画像1 画像1

1/26の献立

1/26(金)の献立は、ビーフシチュー、ツナとキャベツのソテー、りんご、ライ麦パン、牛乳でした。

大阪市ではルウも手作りしています。この日のビーフシチューに使用するブラウンルウも小麦粉から手作りです。ルウからじっくり手作りしたビーフシチューはコクがありとてもおいしく仕上がっていました。この日のシチューの残食率は0%でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/25の献立

1/25(木)の献立は、他人丼、みそ汁、黒豆の煮もの、牛乳でした。

黒豆は大豆の1品種で、表皮が黒いものを言います。黒豆は色が黒いところから、魔除けや健康と勤労を意味し、「まめに(健康に)暮らせるように」という願いをこめて作られるおせち料理の1つです。鉄鍋で煮たり、鉄釘を入れて煮たりすることで、黒豆の黒い色をいっそう美しく仕上げることができます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31