明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

1月23日 2年社会見学 その2

郵便ポストの中には二つの袋がありました。一つははがきや封筒の定形郵便物、もう一つは定形外の郵便物を入れる袋だそうです。郵便物にはスタンプが押されます。
機械でスタンプを押す時と機械が使えないときは手でスタンプを押すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 2年社会見学 その3

郵便物は、郵便番号を読みとる機械で高速で読み取られ、都道府県、区や町ごと場所ごとに仕分けられます。
郵便について、くわしく学習することができました。
西成郵便局のみなさま本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 6年社会科

ka 6年生が、西成税務署の方をお招きして租税教室の学習をしました。
「税金なんてない方がいい」と仮定したら・・・
人々のくらしはどうなるでしょうか?道路は?・・・
税の役割や正しい税金の知識を身につけることができました。
西成税務署の署長さんにもご来校いただきました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 1月20日 防災・減災訓練 その1

写真は、煙体験の様子です。有害な煙は使用していません。煙の中を避難する時は前が見えなくなるので、「壁伝いに逃げる」「下の方は煙が薄いので、できるだけ姿勢を低くする」などのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 1月20日 防災・減災訓練 その2

写真は、共助のための機材をたくさん積んだ作業車についての学習です。車が通れないような場所では、人が機材を背負って救助に向かうそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31