★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

重要 インフルエンザに注意!

 インフルエンザが流行しています。本校でも、1つのクラスでインフルエンザを含む風邪様疾患等による欠席者が増えたため、そのクラスでは、1/23(火)〜1/26(金)の期間、学級休業を実施します。
 どの学級においても、欠席状況によっては給食後に下校したり、休業の措置をとったりする場合があります。この間、いきいき活動にも参加できません。緊急の早退や学級休業に備え、ご家庭でもその際の対応について話し合っておいてください。なお、早退等の措置をとる場合には、保護者メールでも連絡します。まだ登録されていない方は、手続きをお願いします。

 また、インフルエンザにかからないようにするために、手洗いやうがいを励行するとともに、マスクをする、人込みを避ける等の予防に努めてください。
 なお、インフルエンザにかかってしまったら、すぐに学校にご連絡ください。インフルエンザにかかると、基本的には、発症してから5日が経過し、かつ解熱したあと2日を経過するまでの期間は、出席停止となります。医師の判断により、感染のおそれがないと認められた場合には、この限りではありませんが、いずれの場合にも、必ず医師の指示に従い、登校させてください。

1年 凧揚げ

画像1 画像1
 冬の遊びの一つに、凧揚げがあります。1年生が生活科の時間に凧を作り、運動場で揚げてみました。
 日常の遊びの中で凧を揚げるという機会が少なくなっているので、凧揚げは初めてという子どももいます。子どもたちは運動場を走り回り、凧揚げを楽しみました。

 しかし、凧揚げの醍醐味は、風を利用して高く揚げること。凧揚げという遊びを通して、風の力に気付くことで、3年生以降の理科につながる経験を積ませます。
 また、凧揚げは昔から伝わる伝承遊びです。高齢者から遊び方を教えてもらうことで、交流を図ることもできます。1年生では、地域にお住まいの高齢者のみなさんから、伝承遊びを教えていただく計画を立てています。

 

書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年になって最初の書写の授業は、「書初め」です。
1月18日(木)には、5・6年生が講堂で書初めをしました。ふだんは教室の自分の机で書いているので、ずいぶんと勝手が違います。また、半紙も書初め用のものなので、気も引き締まります。5年生は「美しい空」、6年生は「希望の朝」と書きました。
 3年生・4年生も過日、書き上げています。

かけあし月間 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(月)から「かけあし月間」が始まりました。寒い季節はどうしても外に出ることがおっくうになりがちです。しかし、外で元気に体を動かすことで、寒さに負けない丈夫な体を作りたいと考えています。

 かけあし月間のねらいは、次の3つです。
  1. 体の健康を保ち、持続力や調整力をつける。
  2. 忍耐力をつける。
  3. 自ら意欲的に体つくりに取り組む態度を育てる。

 2月2日(金)までの毎日、2時間目と3時間目の間の15分休憩の時間に、奇数学年と偶数学年とに分かれて、一日おきに走ります。意欲づけのため、「かけあしカード」も用意しているので、子どもたちは張り切って取り組んでいます。
 一生懸命走るので、汗もかきます。汗ふきタオルと水筒の準備をお願いします。また、体調に留意しながら取り組みますが、体調不良でかけ足ができないような時は連絡してくださいますよう、よろしくお願いします。

管楽器ウィンターフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(日)、「第50回 管楽器ウィンターフェスティバル -心のうたをいまここに-」が開催され、本校からも、菅北ジュニアバンドが出演しました。この大会は、未来を担う子ども達に管楽器活動を通して交流を深めるとともに、豊かな情操を養うことを目的としており、大阪府下の小学生のバンド、28団体が出場しました。菅北ジュニアバンドは、“Spiritual Moments”を演奏しました。
 会場の池田市民文化会館アゼリアホールは約1000人収容の大ホールです。このような大舞台で演奏できたことが自信となり、また他校のバンドの演奏を聴けたこともとてもよい経験となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 記名の日
2/2 卒業遠足(6年)
臨時校時4校時(下校13時)
2/5 委員会活動
図書館開放
健康週間(2月9日まで)
2/6 C-NET活動
2/7 栄養指導(6年)

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会