11月7日 なかよし学級 なかよしタイム
昨日、仲良し学級ではスーパーにお買いものに行ってきました。
今回は7日に開く「おいもパーティ」の買い出しです。 バター、食塩、砂糖を買ってかえるのがミッションです。 あらかじめ写真で確認した商品を間違いなく、カゴに入れ、さあ会計です。 今回はおつりなくぴったりの金額を払ってくる練習です。 みんな上手にできていました。 買った調味料を使って作る、大学イモは楽しみですね。 みんな、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 児童集会
今日の児童集会はゲームを行いました。
透けてみれる影をみて、何かを当てるゲームです。 どうですか?わかりますか? 問題は 1枚目の写真はどんな形のメガネですか? 2枚目の本は絵本ですか?辞書ですか?箱ですか? 3枚目の写真の輪はいくつありますか? 短い時間しか映っていないので、なかなかむずかしいです。 正解は 1枚目はハート 2枚目は辞書 3枚目は4つです。 みんな楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 6年生 スポーツ交歓会
昨日1日、6年生は長居競技場にスポーツ交歓会に行ってきました。
普段一般の人が使えることは、ほとんどない「長居スタジアム・フィールド」に行ってきました。北区の6年生が全員集まりました。 午前中はスタジアムのとなりのグラウンドでサッカーとドッジボールを楽しみました。 お昼のお弁当を食べて、午後はいよいよスタジアムに入りました。 すごくきれいで大きくて、子どもたちもびっくりです。 ここでは100M、800Mのタイム計測と学校対抗リレーを行いました。 本庄はドッジボールが一番強かったですね。 リレーがなかなか勝てませんでした。 5年生のみなさんは、かけっこを鍛えて、来年頑張りましょう! 6年生のみなさん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 4年生 体育 高跳び
昨日、4年生が講堂で高跳びを行っていました。
うまく飛べない子は80センチのゴムひもで練習をし いざ、本番のバーにチャレンジです。 4年2組の最高記録は105センチでした。 うまく飛べなくて悔しくて泣いている男の子もいました。 頑張れ4年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 5年 芸術鑑賞会 能・狂言 その1
北区役所主催の芸術鑑賞会。
5年生は能と狂言を鑑賞に豊崎小学校に行ってきました。 能も狂言もはじめて生で観る児童がほとんどで、演技に子どもたちも見入っていました。 その1の写真は「能」です。 演目は「羽衣」です。 煌びやかな衣装に、素敵な舞で、観ているものを惹きつける魅力がありました。 なかなか普段は観れないものを観ることができました。 とても楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |