〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

漢字の日(2)

2〜7級は60分間、8〜10級は40分間で試験に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の日(1)

今日は、全校児童と保護者の方も参加しての「漢字の日」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の感触を楽しむぞ〜

登校してきた子ども達。
早速、運動場にうっすらと積もった雪のあるところへ・・・
そんな子ども達に、またまた空から雪のプレゼントが(*'▽')
貴重な機会、存分に味わってもらいたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったー!雪だー!

寒さが厳しいと思ったら、雪が舞いおりています。
帰りの会が終わったとたんに運動場に走り出てきた子ども達。
めったにない機会を楽しんでいます(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第22回なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日25日(木)の3限目に3学期初めてのなかよしタイムをしました。
楽器をつくって演奏してみよう!ということで、タンバリンをつくりました。
作り方は簡単!
ストローを好きな大きさにたくさん切り、紙皿と紙皿の間にはさむだけ!
紙皿と紙皿をテープで貼りあわせる時には、友達と協力して貼りました。
好きな絵をかいて、完成!
みんなで楽しく演奏しました。
紙皿の材質や大きさ、ストローの切り方や量によって、それぞれ音が違ったね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 6年思い出給食1
2/2 特別校時
2/5 6年思い出給食2  代表、委員会  3年くらしの今昔館見学
2/6 6年思い出給食3  1年柏里保育所との交流3限  C-NET
2/7 6年思い出給食4  5年毎日新聞社見学