「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

薬の正しい使い方

画像1 画像1
薬剤師さんが6年生に、「薬の正しい使い方」を指導いただいている様子です。熱心に見ていました。

つくにし大なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(木)昨日の5時間目に大なわ大会を行いました。ふだんの練習の成果が出たグループが多かったように思います。

七輪体験学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(火)先日の体験学習の様子です。案外早く火がついて、おいしくおもちをいただきました。応援に来ていただいた保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のそろばん教室の様子です。
数の置き方や計算の仕方を教えていただきました。
3年生は、昔からの道具にふれる機会が続いています。

3年 七輪体験学習

画像1 画像1
これから3年の七輪体験学習が始まります。持ってきたお餅が美味しく焼けるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 安全点検 記名の日 6年薬の正しい使い方講座3H 租税教室5H(多目的) 委員会・運営委員会
2/2 代表委員会
2/6 5年社会見学「明治製菓・今城塚古墳」(雨天決行)
2/7 新1年生保護者説明会
KT6−1 6年講堂準備(昼休み)