菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

土曜授業

画像1 画像1
 今日は、今年度2度目の土曜授業でした。うだるような暑さでしたが、子どもたちは元気に登校して学習に取り組んでいました。
 さて、栽培委員会の育てているオクラが、今朝はこんなに大きくなっていました。少し育ちすぎでしょうか?これからもどんどん実がなりますので、しっかり観察してほしいと思います。

芝生のお世話をしてくださっています。

 いつも芝生のお世話をしてくださっている地域の方々が、今日は新しく芝生を植える部分を耕しに来てくださいました。暑い中、鶴嘴や鍬をふるい、平らにならし・・・。1週間後には、植え込み作業をしてくださいます。いつもいつも、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
 NTTドコモよりゲストティーチャーに来ていただき、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。身近にも起こりうるトラブルについて知り、スマートフォン・携帯電話を安全に使うためのルールとマナーを学習しました。
 

6年 ヤシマカップ 開幕!

 恒例の(?)ヤシマカップが開幕しました。
「真・ヤシマカップ in プール」
 暑さをものともせず、早速白熱した闘いが繰り広げられています。
 さてさて、勝負の行方は・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 情報モラル教育

 J:COMの職員の方を講師にお招きし、「情報モラル教育」を実施しました。

 情報機器は便利だけれども、使い方を誤ると非常に危険であることを、具体例を交えて教えていただきました。子どもたちは、「もし自分だったら…」「こんなこと前に経験した…」などと、自分の生活に置き換えて考えていました。

 昨今、情報機器は欠かせない時代ですが、その利便性と危険性を両方理解した上で、情報機器に振り回されるのではなく、情報機器をきちんと使いこなせるようになってほしいと思います。

 また、お家でも我が家の携帯電話・パソコンのルールについて話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 学校保健大会
2/2 スクールカウンセラー 教員出張のため13:20完全下校
2/5 委員会活動
2/6 中学校部活動体験6年
2/7 入学説明会
読み聞かせ会
地域
2/4 ボールと遊ぼう
2/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標