大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

音楽鑑賞会へ 〜3年生・5年生〜

 11月14日(火)は、3年生と5年生が、いずみホールに音楽鑑賞に行きました。
 3年生は、10時からの演奏で、「おどる子ねこ」「アルルの女」「エル・クンバンチェロ」などの曲を聴きました。
 5年生は、11時からの演奏で、「宮崎 駿のメドレー」「ディズニーランド・セレブレーション」「コパカバーナ」などの曲です。
 最後は「ビリーブ」を全員で合唱しました。
 音楽の楽しさをしっかりと体験できました。
画像1 画像1

落ち葉拾い 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(月)に、近くの公園に出向き、落ち葉拾いを楽しみました。秋深し、本当にたくさんの秋を見つけては、ビニール袋にそっと入れる子どもたち。
 学校に戻って、みんなで報告会をしました。緑、黄、赤、いろいろコラボされた落ち葉など、またどんぐりもたくさん拾いました。

PTA親子ふれあい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業の最後は、PTAの皆さんが企画してくださったゲームやスポーツ活動などで大いに盛り上がりました。1年生の「ジャンケン列車」、2・3年生の「ドッチビー」、4年生は「ひっくり返しゲーム」、5・6年生は「新聞タワー」。保護者の方々も入っていただき、子どもたちと動き、楽しんでくださったようです。
 PTA学級委員会の皆さん、ありがとうございました。

「だめ!ぜったい!」 〜薬物乱用防止教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を対象に、薬物乱用防止教室をライオンズクラブの方々にお越しいただき、実施していただきました。軽い気持ちでついついはまってしまう、薬物の危険性をDVDとクイズを含め、お話しいただきました。
 みんなで「だめ!ぜったい!」ということばを実感として、守っていってほしいと思います。

学習発表会 〜6年生〜

 6年生は、内容の濃い人形劇に挑戦しました。「自由を求めて」というテーマで、近世から近代にわたる歴史を表現しました。人形を操ることの難しさを乗り越え、45分の大作を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会