10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。

重要 平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果

画像1 画像1
 平成29年度に実施した「全国学力・学習状況調査」についての平均正答率(%)と平均無回答率(%)の深江小学校と大阪市、全国の平均の比較です。
《結果の概要》
 国語A・B、算数A・Bとも大阪市平均を大きく上回り、国語Bを除いては全国平均も上回っている結果となっています。特に算数Bは全国平均を大きく上回っています。
 また、国語、算数とも無回答率は低く、粘り強く最後まで問題に取り組んでいたことがうかがえます。
 課題である国語B問題については、今後とも言語活動を重視した取り組みを進めてまいります。
 

重要 大阪市立深江小学校「第2回学校協議会」の報告について

大阪市立深江小学校「第2回学校協議会」の報告をいたします。

1 開催日時
平成29年12月7日(木) 午後6時から
2 開催場所
大阪市立深江小学校 1階 校長室
3 案件
○運営に関する計画(中間評価)について
○全国学力学習状況調査の結果について
○深江小学校安全安心ルール(案)について
○漢字検定の実施について
○その他

※協議会での審議の結果、全ての案件が承認されました。 
※協議会の内容は上段もしくは右横のサイト「学校協議会」に掲載しておりますので、クリックしてご覧ください。 

4年 「お楽しみ会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任からの通知表が渡され、冬休みの諸注意も終わり、お楽しみ会が始まりました。どうやら手品が始まったようです。黒い3つの液体に同じ粉を入れたのに、どうでしょう赤・黄・緑の信号の色に変りました。お見事です。
 でも、手品師の方が驚いているのが面白かったですねえ。

3年 わくわくドキドキの「通知表」

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任から一人ひとりに声をかけながら「通知表」が手渡されています。成績を誰かと比べたり、勝ったか負けたかではありません。ご家庭では子どもさんの良かったところをほめて伸ばしていただきたいと思います。また、3学期には頑張った成果が現れるように励ましていただければと思います。(学校長)

12/22(金) 2学期給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、米飯・牛乳
エネルギー:588kcal
「ごちそうさまでした。」

 本日、2学期最後の給食です。給食調理員のみなさん、おいしい給食をいつもありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
 「おいしい!」と給食をいただいている1年生たちの様子です。残さずしっかりといただきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28