「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

かんむりづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、1年生は中公園へ行って『秋さがし』をしてきました。
ドングリや落ち葉などをいっぱい集めてきました。

教室に戻って、『ドングリごま』や『落ち葉のかんむり』をつくりました。
とても可愛い“かんむり”になりました!!

たちばなフェスティバル  番外編

太子橋校下にホームステイをしている
大阪学院大学の留学生のみなさんも
たちばなフェスティバルに参加してくださいました。
日本の小学校の行事に興味津々で
みんなと一緒に遊んだりお店をしたりして楽しそうでした。

終わった後は、ホストファミリーのみんなで
やきそばパーティーをしたそうですよ。

これからもいろんな国の人たちと
いろんな出会いを楽しめるといいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たちばなフェスティバル 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんなお店を回ってたくさん遊ぶことができて、とても楽しかったね!
お店番をしている時には、お客さんが喜んでくれるのがうれしかったね!!

みんなで協力し、ルールを守って仲良く遊ぶことができた、“さいこ〜の1日”でした。

たちばなフェスティバル 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『プリズン・ブレイクの問題は、難しかった!!』との声がたくさん聞こえてきました。

たちばなフェスティバル 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年のお店には、少し頭を使う(頭の体操のような)お店が多かったですね!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 5年社会見学(朝日新聞社)
6年卒業遠足
2/2 代表委員会・にこにこ班リーダー会
おさらい教室
総合研究発表(教科・道徳)
2/5 健康チャレンジ週間(〜9日)
今中新入生入学説明会(6年)
おさらい教室
2/6 1年栄養指導
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
2/7 新1年入学説明会 10:00〜 多目的室

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

食育つうしん

時間割・校時表

3年生学年だより

国際理解教育