7月19日給食献立![]() ![]() 7月18日給食献立![]() ![]() 浄水場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書やパソコンを使い、事前に水の学習を行っていた子どもたちは興味津々。 「大きな汚れがたくさんしずんでいるよ。」 「あんなににごっていた水が、どんどんきれいになっていくよ。」 浄水場を見学したあとは、水がきれいになる仕組みを学ぶために、班ごとに実験を行いました。 始めは青かった水が、実験を進めるにつれ、どんどん透明のきれいな水になっていきます。 「まほうみたいだね!!」 身の回りにある水の秘密をたくさん知ることができた1日でした。 モーターカーを走らせたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「速い速い!楽しいなぁ。」 「止まっちゃった。回路ができてないと電気が流れないんだね。」 「後ろ向きに走ったよ。どうしてかな。」 子どもたちは試行錯誤しながら、モーターカーを楽しんでいるようでした。 閉舎式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを伝える閉舎式です。 児童代表のあいさつで、3日間の大切な思い出を語り、素敵な思い出づくりができるようにしてくださった白樺館のスタッフの方々にお礼の気持ちを伝えました。 白樺館の前田さんからは、「北田辺小学校の5年生のみなさんは心のきれいな人たちです。この3日間でさらにきれいな心になれました。」とほめていただきました。 これから大阪に向けて出発します。 |