4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

6年 出前授業(弁理士会)

6年生も「知的財産」の出前授業を受けました。

いろんな体験を通して、特許権の大切さや、弁理士の仕事がわかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間

本日の児童集会は、運動委員会が明日から始まるなわとび月間のとび方の模範例を発表しました。
以下の日程の15分休みに実施します。汗拭きタオルや水筒のご用意をお願いいたします。

  1・3・5年…1/17(水)・1/24(水)・1/31(水)
  2・4・6年…1/12(金)・1/19(金)・1/26(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月10日)

本日から3学期の給食がはじまりました。

献立
 れんこんのちらしずし
 ぞう煮(白みそ/ラッキーにんじん・ラッキーだいこん入り)
 ごまめ
 牛乳


給食室はお正月バージョンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった冬休みもあっという間に過ぎ、校庭に子どもたちの笑い声と笑顔が戻ってきました。

清潔検査(保健委員会)

1月9日の始業式の後、保健委員会から「2学期の清潔検査の結果が優秀だった」学級の発表と表彰状の授与が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 6年卒業遠足 5-1…5時間授業
2/2 6年LINE出前授業 全学年13:05下校
2/5 入学説明会(14:45〜)
2/6 学校保健委員会
2/7 委員会 ペア学年なわとび交流会

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ