★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(2/1)

今日の給食は、ライ麦パン、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なしのかんづめ、牛乳です。

洋なしのかんづめは、中学校の給食ではすでに使用されていますが、小学校の給食では新登場です。

和なしのかんづめとはまた味と食感で、美味しかったですよ。

子どもたちには、給食でたくさんの食材と出会ってほしいと思います。
画像1 画像1

6の1通信 【その164】 なんだろう?

画像1 画像1 画像2 画像2
おや?6年生が何かを作っています。みんなで協力している姿が見られますね。
何を作っているのかは今はまだ内緒ですが、実は大切なある物を作っています。みなさん楽しみにしておいて下さい。

学級休業があけました(*^_^*) 〜3年生〜

3日間の学級休業が終わり、

教室に子どもたちの笑顔が戻ってきました(*^_^*)

まだ体調が万全ではない様子も伺えましたので、

引き続き体調管理お気をつけください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 月はじめ在籍調べ フィリピン・多文化
2/2 ぴょんぴょんタイム
2/4 長橋もちつき大会
2/5 6年卒業遠足 ぴょんぴょんタイム
2/6 よみきかせ 委員会活動
2/7 ぴょんぴょんタイム

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2017