「6年生・国語科 町のみらいをえがこう(ESD)」
西成区の国語部の研究授業として11月29日に実施しました。
国語科として教材の文章構成を十分に読み取りながら、発展的に北津守の町のコミュニティデザインを自分たちで考えていこうという学習でした。 本校の高学年の子どもたちの現段階での実態として、「意見が出にくい」というのがあるため、教員は子どもたちのつぶやきを積極的にひろっていきました。 北津守地域のみなさんも、この取り組みに注目いただき、支援できることはないだろうかと言ってくださっています。 どんなアイデアが出てくるのか楽しみです。 次回の実践授業(授業研究会)は12月6日(水)に2年生が行います。 これって、どんよりした曇り空のせい…? 今日のあいさつと黄帽子
11月29日、どんよりした曇り空。
元気なあいさつが、減ってしまいました。残念です。 でも、遅れてくる子は減りました。 明日も、雨の予報ですが、朝、こちらから元気にあいさつをしたいと思います。 小中連携で、鶴見橋中学校の先生方が来られました
11月27日
鶴見橋中学校の先生方が、授業のようすを参観に来られました。中学生とは違う、1年生のようすを楽しく見ていらっしゃいました。 元気にあそぼう!
11月28日です。
今日は、おだやかな晴れの日で、少しあたたかく感じます。 子どもたちも、休み時間には元気に遊んでいます。 さすが、北津守の子どもたち!
11月28日です。
昨日の「児童朝会」で、黄帽子をかぶろうね と、お話をしました。 今日は、79名の子どもたちがかぶってきました。 あいさつもすごくできるようになってきました。声が小さくても、きちんと「おはようございます」と言っています。 この調子で、がんばりましょう。 |