租税教室
1月15日に6年生を対象に、「租税教室」を開催いたしました。
普段、「消費税」以外はあまり気にかけない子どもたちですが、税にはたくさんの種類があり、私たちの社会をつくるもとになっているということを、学習することができました。 1月11日 とっても寒い朝でした
北津守小学校の正門は校舎の西側にあり、朝は全く日光があたりません。今朝は、西風もあって、正門であいさつしようと待っていたら、手足がとても冷たくなってしまいました。
1月19日まで「集団登校」をしています。多くの子どもたちが列を作って登校してきます。きちんと保護者の方が付き添ってくださっている班もあります。遅刻してきたのは4人だけでした。 一方、集団登校になって気づいたことがあります。それは「あいさつする子どもの数が減っている」ということです。 ちなみに今日あいさつをした子は、39名でした。 ・めっちゃ寒かったので、声がでえへん… ・まとまって登校してくるので調べている校長が、きちんと数えられない… もちろん、そんなこともあるでしょう。しかし、あいさつが少なくなった理由としてあることに気づいたのです。 それは 自分に向けてあいさつされたと思っていないので、あいさつしない子が多いということです。 言い換えれば、自分から進んで(先に)あいさつする子がまだまだ少ないということです。確かに、おとなでも自分から先にあいさつできる人は多くないのかも… これは、3学期に取り組むべき課題です。がんばります。 集会委員会主催の児童集会を行いました。楽しくて寒さを忘れられたかな? 3学期のスタートです
校長の中谷です。3学期初日のようすです。
朝は、集団登校から始まりました。 2学期の最後の方は黄帽子をかぶっていない子どもたちが20名以上いたのですが、そのうち数名は3学期初日のこの日、きちんとかぶってきていました。 始業式では、子どもたちに次のような話をしました。 北津守小学校の校歌には、これをがんばれば「すてきな学校」になるって書かれています。それは何か知っていますか? 答えてくれました。「希望と努力と元気」です そうですね。1つめは「希望」です。 「希望」は「夢」とも言い換えられます。おとなになったらどんなことがしたいか、どんな仕事につきたいかという「将来の夢」でもいいし、これを買ってもらえるようにがんばろうっていうような「身近な夢」でもかまいません。「夢」を持ってがんばりましょう。 2つめは「努力」です。 勉強でもスポーツでも「努力」が大切です。3学期には体力づくりにも取り組みます。いっしょうけんめい「努力」しましょう。 3つめは「元気」です。 まず朝は「元気なあいさつ」から始めましょう。 ところで、2学期の初日、8月25日は「おはようございます」のあいさつをした人は、わずか20名でした。 3学期の初日はどうかなぁ?とすごく心配でしたが、今日は49名の人があいさつできました。とってもうれしくなりました。 また、明日の朝から「元気にあいさつ」しましょう。 ところで、12月にみなさんに配った「北津守小学校 みんなの笑顔・安心ルール」が3学期からスタートします。この中から今日は特に頑張ってほしいことを言います。 まず、友だちに「あったか言葉」を使おうということです。 「あったか言葉」を使うと、言われた人も言った人も心があたたかくなります。 さてそこで、みなさんにお願いがあります。 どんな言葉が「あったか言葉」なのか校長先生に教えてください。 校長室の前に、カードを置いておきますのでそこに書き込んでください。 それから、あいさつです。 特に学校にお客様が来られた時に、元気よくあいさつしてください。 みんながとってもうれしい気持ちになります。がんばりましょう。 こんなふうにして、3学期はみんなの力で、 ♪「とってもすてきな北津守小学校」♪にしましょう。 北津守ミニバスケットボールチーム in 市長杯
1月8日、舞洲スポーツアリーナにおいて、大阪市長杯ミニバスケットボール大会が開催され、北津守ミニバスケットボールチームも参加しました。
男女とも全力でプレーし、がんばることができました。 平成30年のスタートです!
年が明けました。
北津守小学校 みんなの笑顔・安心ルールも試行開始です。 さっそく、大阪市学力経年調査です。 |