<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

6月14日(水)給食

本日は、いかの天ぷらとフレッシュトマトのスープ煮にキャベツのピクルスが付いていました。
フレッシュトマトのスープ煮にはたくさんのお野菜が入っています。
特にトマトエキス(リコピン等)が他の野菜と絡んで栄養満点です。酸化した身体をリフレッシュできる給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学ランチバイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA社会見学で、ホテルグランヴィア大阪「スカイダイニング アブ」で、ランチバイキングを頂きました。





i
Phoneから送信

PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAの社会見学で、大阪ステーションシティシネマ「22年目の告白」を鑑賞しました。
21名のみなさんが参加してくださいました。





iPhoneから送信

3年生 英語科

画像1 画像1
 3年生、英語の授業です。パワーポイントを使って、テンポよくリズミカルな授業が寺島教諭によって行われていました。
 1年生が代休であったこの2日間で、1年生の教室にプロジェクター設置の工事をしました。1年間かけて、普通教室全9クラスにプロジェクターの配備を完了しました。

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、すき焼き煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、三度豆のごま酢あえ、米飯です。
 写真は3年1組の配膳の様子です。ほとんど余すことなく、上手に配膳できました。1年間の成果かスピードもあがってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 1年性教育
2/3 土曜授業
1年百人一首
2年授業参観
3年学びTAI
2/5 生徒専門委員会
2/7 1年歯と口の健康教室

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書