ザ.大正
大正区の代名詞の一つ。渡船、通称「渡し」。
昨日、出張で尻無川を渡る「甚兵衛渡船」を利用しました。 風が冷たく、身体は冷えましたが、大正情緒で心はホッとしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 25日(木) 本日も厳しい寒さ
昨日からの厳しい寒さ。本日も続きそうです。
温かくして、お過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 薬物乱用防止教室
今日の6限は、1年が体育館で地域の保護司さんから
薬物とは何か、そして薬物を乱用するとどうなって しまうのかというお話をしていただきました。 薬物乱用のおそろしさは、単に乱用者自身の精神や 身体上の問題にとどまらず、家庭内暴力などによる 家庭の崩壊、さらには、殺人、放火等悲惨な事件の 原因にもなり、社会全体への問題と発展します。 子どもたちはとても真剣な表情でお話を聞いて いました。「自分たちには関係が無い」と思わずに 今日のお話を忘れないでいて下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験学習プレゼンテーション
今日の午後から2年生は、職場体験で学んだことを
プレゼンテーション形式で全体に発表する時間です。 この日のために、居残りをして遅くまで パワーポイントの作成や発表の練習をしてきました。 皆それぞれ緊張はしていますが、表情は自信があります。 また、プレゼンテーションの途中にクイズが始まるなど 見ている側のみんなも参加できて、とても楽しそうです。 金曜日にもプレゼンテーションは続き、みんなの中から 選ばれた班は、1年生の前で披露することになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食 その3
粕汁以外に、ブロッコリーの胡麻和え、栗きんとん、焼き海苔がつきました。
ご馳走さまでした。 ![]() ![]() |
|