いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月17日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、算数の学習をしていました。□を使った式の仕上げの問題を解いていました。全問解けた人は、先生にチェックしてもらい、全問正解になると悩んでいるお友達のサポートに行きます。

1月17日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、算数の学習をしていました。1000より大きい数の学習をしていました。

1月17日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、図書室で読書をしていました。

 今日は雨のため運動場で遊べません。
 昼の休憩時間、図書室は開館しています。
 読書名人をめざして来館しましょう。

1月17日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、体育館で体育の学習をしていました。最初になわとびをして体を温めてから跳び箱を使った運動にうつりました。楽しい曲にあわせてポーズを決めていました。

1月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。
 ほうれん草は、体の調子を整えるカロテンやビタミンC、鉄やカルシウムをたっぷり含んでいます。冬のほうれん草は、夏のものに比べ、3倍のビタミンCを含んでいて、甘みがあっておいしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 1・2年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業  市岡中学校入学説明会(15時〜)
2/5 あいさつ当番(図書委員会)  早寝・早起き・朝ごはん週間  愛の一声運動
2/6 かけ足タイム  6年卒業遠足(キッザニア)  たてわり班会議(5)  2年歯磨き指導(2・3) C-NET2年(1)3年(2)1年(3)2年(4)5年(6)  青少年育成推進会議(19時〜)
2/7 新1年生保護者説明会(15時〜)
2/8 市岡中職場体験  かけ足タイム  クラブ活動