TOP

3・4年生 『待ちに待った遠足!!〜錦織公園〜』 5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 錦織公園へ遠足に行きました!
 錦織公園には、たくさんのアスレチック遊具があります。子どもたちは、大きな滑り台が特に気に入ったらしく、何回も滑っていました!
 お天気にも恵まれ、楽しく遊ぶことができました。
 保護者の皆様、愛情いっぱいのお弁当や水筒など、ご用意ありがとうございました!

1・2年生【春の遠足】5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生で、天王寺動物園に遠足に行きました。
シロクマが水にとびこんだり!
アシカがうなっていたり!
ワシがこちらに向かってとんできたり!
みんな大興奮!
ぞうやライオン、トラやオオカミは、迫力があってかっこよかったですね。
ほかにもめずらしい動物たちを見て、子どもたちはとても楽しそうでした。
乗車のマナーもよく、とても頑張った1日でした。

1年生 【はじめてのタブレット】  5月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は初めてタブレットを使った勉強をしました。
学校には40台のタブレットが整備されています。
1年生にとってはタブレットをさわるのは初めてだったので、今日は電源のつけかたからはじめました。
タップしたりパスワードを入力したりするたびに「わー!」と歓声があがります。
今日はペンツールを使って画面をなぞって自分の名前を書きました。とっても楽しかったです。

1・2年生【学校たんけん】5月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校たんけんをしました。
2年生が1年生をつれて、学校の中を案内しました。
「職員室は、先生たちがお仕事するところだよ!」
「音楽室においてある楽器は、勝手に触ってはいけないよ!」
など、いろいろな教室について、わかりやすく伝えることができました。
1年生にとっては、はじめて入った教室もあります!
1年生にやさしく教えてくれた2年生!立派でしたね!

5月9日 『パッカー車見学』 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科の学習で「ごみについて」の学習をしています。中部環境事業センターの方々にお越しいただき、パッカー車を見学しました。パッカー車のこと以外にも、ごみの分別やリサイクルについても教えていただきました。とても楽しく学ぶことができ、子どもたちは大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 3年社会見学(くらしの今昔館)
2/5 委員会活動
2/7 5・6年自然体験学習
2/8 5・6年自然体験学習

校長戦略予算

学校評価

学校だより

学校協議会

保健室より