11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

学校だよりをアップしました (2月2日)

昨日に配付しました「学校だより2月号」をアップしました。

ページ上部のメニューから【配布文書】のタグをクリックして、学校だよりの中から2月号を選択してください。また、トップページの右端の段の下方【配布文書 学校だより】からも閲覧できます。

学校だよりに掲載の写真部分をカラーで掲載しています。


1年生・3年生 新しい学校でもがんばってね (2月2日)

残念ながら、今日で転校してしまうお友だちのために、1年生と3年生のクラスで、お別れ会をしていました。

1年生は教室でゲームをして楽しみ、3年生は運動場で大縄で盛り上がっていました。そして、どちらのクラスも最後に、みんなから心のこもったお手紙を渡しました。

新しい学校でも、早くたくさんのお友だちを作ってね。そして、元気にがんばってね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (2月2日)

今日の給食メニューは
 ・いわしのしょうが醤油がけ
 ・含め煮
 ・煎り大豆(小袋)
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

すいません。子どもたちがおいしそうに食べている写真はありません。1年生の教室に行ったのですが、いただきますの後、子どもたちといろいろとお話をしているうちに、撮影するのを忘れてしまいました。また、来週におじゃまして、撮影をします。


今日は節分の行事給食でした。

いわしのしょうが醤油がけは、開きにしたいわしを下味をつけて焼き、仕上げに砂糖とみりんで少し甘くしたしょうが醤油がかかっていました。いわし特有の小骨は残っていましたが、気にすることなく、しっかりとかんで、骨ごといただけました。

含め煮は、豚肉、里いも、大根、ニンジン、ごぼう、三度豆、しめじをしょうゆ味でじっくりと煮含められていました。味がしみ込んでいておいしかったです。

煎り大豆は、一人一袋ずつあり、喜んで食べていました。

画像1 画像1

3年生 磁石は電気を通すの? (2月2日)

3年生の理科の学習の様子です。

「じしゃくのふしぎ」という単元を学習していますが、今までの学習で「じしゃくにつくもの」「じしゃくの力」「じしゃくのきょく」「じしゃくのきょくのせいしつ」の学習をしてきました。

今日は、教科書の内容に無い「じしゃくは電気を通すのか」の学習をしていました。以前に電気を通すもの、通さないものを学習していたので、その発展学習です。

子どもたちは実験の前に「通すか、通さないか」を予想し、21人対7人で、通すの方が多く、全員が「わたしはじしゃくは電気を○○と思います。理由は△△だからです。」と発表しました。

その後、各自で様々な形の磁石を回路の間にはさんで、豆電球の明かりがつくかどうかを実験しました。

何とかついて欲しくて、あれこれと試していましたが、結果はつきませんでした。すなわち、磁石は電気を通しません。

ノートにも、イラストや図、分を使って、実験の様子をていねいにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 こちらのクラスでも・・ (2月2日)

4年生の図工の学習の様子です。

2組さんも彫刻刀を使っての木版画に取り組み始めました。
しっかりと説明を聞き、三角刀で顔の輪郭部分を彫っていました。

2時間連続の、2時間目の途中に取材に行ったのですが、力を入れて掘り進めていたのか、何人のも児童が「指、痛〜い。」と、言っていました。

とっても集中して作業していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 防犯教室6年
2/6 委員会活動
2/7 薬の飲み方講座6年
見守るデー(地域行事)
PTA行事
2/3 PTA実行委員会(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他