★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

1月17日 避難訓練

 阪神大震災のあった1月17日に“地震”の避難訓練を行いました。学級休業があったため、運動場への避難は行わず、地震発生時の対処だけ訓練しました。子どもたちは、慌てず落ち着いて、指示を聞いて行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 学校のある生活リズムをとりもどそう

 1月の保健目標は“学校のある生活リズムをとりもどそう”です。
 保健室前の掲示板では、“早寝・早起き”や“食事はきちんと3食”など生活リズムを取り戻すための方法が幾つか紹介されています。また、“健康おみくじ”では健康に関する大事なことが書かれているので、子どもたちが興味津々に楽しみながらおみくじを引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 児童朝会にて

 児童朝会では、キックベースボールの表彰を行いました。校長先生よりその成績を称え、表彰状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 連凧

正門の掲示物も1月仕様になりました。小さくて少し見にくいですが連凧です。
画像1 画像1

1月12日 大阪市小学校学力経年調査

 学習理解度及び学習状況等を知るための“大阪市小学校学力経年調査”を本日実施しました。(3〜6年生対象)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 薬の正しい使い方について(6年)